- セーフティサブアセッサ(SSA)とセーフティアセッサ(SA)を同時期に受験は可能ですか?
はい、同時期の受験は可能です。
ただし、保有できる資格はSSA、SAのいずれか一つになりますので、たとえ両方とも合格となった場合でも保有資格はSA資格のみとなります。
- 受験申込者数が定員となって申込を締め切ることはありますか?
余裕を持って会場の手配をしていますが、定員数に達した場合は申込期限前に締め切る場合があります。
- 海外に在住している者ですが、受験はできますか?
以下の条件を満たしていただくことで、受験は可能です。
ご対応いただけるようでしたら、申込要領を参照してお申込ください。
- 試験は日本国内でのみの開催なので、試験当日に当社が設置する試験会場で受験すること
- (ご本人に代わって)受験票及び試験結果通知書を受け取る住所が、日本国内にあること(会社やご実家等)
- 障害者ですが受験は可能ですか?
お申し込みいただく前に日本認証までお問い合わせください。ご希望を確認し、適切な受験環境をご用意できるかどうか検討させていただきます。ただし、試験会場等の状況により、ご対応できない場合もございます。
- 日本語以外の言語でも受験できますか?
定期試験では、受験は日本語のみの対応となっています。
SBA-Mo団体試験では、お申込いただく前に、日本認証までお問合せください。
- 受験申込の際に写真は必ず必要ですか?
セーフティアセッサ資格試験及びロボットセーフティアセッサ資格試験では必ず必要となります。
また認証カードを希望された場合は、受験申込時に登録された写真を使用します。
- 受験票、認証カード(資格更新、再発行)に使用する写真についての注意事項を教えてください。
受験票、認証カード(資格更新、再発行)に使用する顔写真は、必ず下記条件を満足するものをご用意ください。
■顔写真データの条件
- 申込日から6ヶ月以内に撮影
- ご本人単独で、鮮明に撮影されたもの、無背景
- 正面、胸から上、サングラス、マスク、帽子など顔を隠すものを着用していないこと
- カラー
- jpgデータ
- 画像サイズ:縦横比 4:3 かつ 320×240pixel (QVGA)以上の解像度
- ファイルサイズ:1MB以下
【マイページ申込の場合の顔写真ファイル名について】
半角英数字で “姓_名_申込日.jpg” (例: Ninsho_Taro_20190601.jpg)
【一括で資格試験申込(5名以上)をされる場合の顔写真ファイル名について】
Excel申込書で一括お申し込み頂く際は受験者名簿シートの氏名(英語)入力後にB列に表示されるものを顔写真のファイル名にしてご送付ください。詳しくはこちら
※ファイル名が違う場合は、修正のお願いをさせていただきます。(日本認証側での修正はできかねます。)
【一括で資格更新申込(5名以上)をされる場合の顔写真ファイル名について】
Excel申込書で一括お申し込み頂く際、認証カード【要】を選択された資格者様は更新者名簿シートの氏名(英語)入力後にB列に表示されるものを顔写真のファイル名にしてご送付ください。詳しくはこちら
※ファイル名が違う場合は、修正のお願いをさせていただきます。(日本認証側での修正はできかねます。)
【ご注意】
- アップロード(または送付)いただいた顔写真データは、基本的にそのまま受験票、認証カードに使用します。画像が鮮明でない等で本人確認に使用できない場合は、差し替えをお願いすることがあります。
- 縦横比が4:3ではない場合は、受験票、認証カード上では縦横比4:3のサイズに自動に変形されて印刷されます。
変形により本人確認に使用できない場合は、差し替えをお願いすることがあります。
- スマートフォン等で撮影した写真でも使用いただけますが、上記条件を満足するよう撮影ください。また縦横比が4:3となるようにアプリ等でトリミングをしてください。
- ロボットセーフティアセッサ試験の申込みをしたのですが、誤ってセーフティサブアセッサ試験料を払い込んでしまいました。差額を返金してもらえますか?
いいえ、お払込み済みの受験料の返金は行っておりません。
ホームページ記載の試験要領などでよくご確認のうえ、お払い込みください。
- 受験の一括申込とはどのようなものですか?
会社などから5名以上の受験者がいる場合、一括にまとめて受験申込をすることができます。
一括申込を行った際は下記の運用となります。
- (1)受験申込
受験申込書(一括)を使用して、申込責任者の方から一括で申し込みいただきます。一括申込の際は、事前に「申込事前登録」を行い、一括管理番号を入手いただく必要があります。
- (2)受験料の支払い
申し込みした受験者数分を一括でお支払いいただきます。支払い方法は銀行振込のみとなります。
請求書が必要な場合は、一括にまとめた請求書を発行いたします。
- (3)受験票発送
申込責任者あてに、一括で発送いたします。申込責任者の方から各受験者に配布願います。
- (4)結果通知書発送
申込責任者あてに、一括で発送いたします。申込責任者の方から各受験者に配布願います。
結果通知書発送時には、全受験者の試験結試験結果一覧表も添付いたします。試験結果一覧表には、「合格」「不合格」「欠席」のいずれかが記載されます。
- (5)認証カード
認証カードを希望された場合は、申込責任者宛に一括で認証カードを送付いたします。申込責任者の方から各受験者に配布願います。
- 「申込事前登録」とは何のことですか?
一括申込をする際には、事前に「申込事前登録」をしていただく必要があります。
「申込事前登録」を行うことで「一括管理番号」が入手できます。一括申込の際は、この「一括管理番号」が必要となります。
「申込事前登録」は、試験申込開始日の7日前から、試験申込締切日の7日前までの間、受付可能です。
なお、マイページからの申込ができず「受験申込書(個人)」を使用される場合も、「申込事前登録」が必要となります。
「申込事前登録」はこちらから
- 「申込事前登録」をせずに受験申込書を送付した場合、申込は受け付けられますか?
いいえ、「申込事前登録」を実施し、一括管理番号を入手いただかないと、受験申込書は受理することができません。
- 「申込事前登録」をしましたが、予定変更となり受験しなくなった場合はどうしたらよろしいでしょうか?
受験申込書の送付前でしたら、日本認証までメールにてご連絡願います。ご連絡は、「申込事前登録」を実施時に受信された受付完了メールに返信にてお願いします。
受験申込完了後でしたら、変更・キャンセルはお受けできません。
- 「申込事前登録」で入力した受験者数が変更となりました。どうしたらよろしいでしょうか?
受験申込書の送付前でしたら、日本認証までメールにてご連絡願います。ご連絡は、「申込事前登録」を実施時に受信された受付完了メールに返信にてお願いします。
受験申込完了後でしたら、変更・キャンセルはお受けできません。
- 一括申込をする場合、全員同じ受験会場でなければいけないのでしょうか。
いいえ、受験者ごとに受験会場を選択できます。
- 一括申込書に入力する受験者の住所は、受験者本人の住所が必要ですか?
一括申込書には、受験者の会社住所と自宅住所を記入いただく欄があります。可能であれば会社住所と自宅住所の双方を記入いただきたいですが、自宅住所が不明の場合は会社住所のみでも結構です。
- 一括申込後に受験者の住所やメールアドレスなどを変更(修正)する場合、どのような手続きが必要ですか?
- 一括申込書内に記載されているメールアドレス宛に、変更点を連絡願います。
- 一括申込後に受験者の人数を変更できますか?
いいえ、受験申込完了後は、変更・キャンセルはお受けできません。
- 一括申込をして、まとめて受け取った受験票や試験結果通知書を、ポストに入れれば受験者本人に郵送されますか?
いいえ、そのままポストにいれても配達されません。
日本認証から申込責任者宛にまとめて送付した受験票や試験結果通知書を各受験者に郵送したい場合は、必要な郵便料金の切手を貼っていただく必要があります。
- 以前に「受験申込書(一括)(EXCELファイル)」を使用して受験申込を行いました。その際の申込書(EXCELファイル)は使えますか?
いいえ、申込書は改定されることがありますので、お申込の際は最新の申込書をダウンロードしてご利用ください。
- 「受験申込書(一括)(EXELファイル)を自社で使いやすいように修正して申し込むことはできますか?
いいえ、当社のシステム上、受付ができませんので、Excel様式のシート名の変更やシート、列の追加・削除等、指定以外の様式の変更はしないでください。当社のシステムに取り込むことができないデータは受け付けられませんので十分にご注意ください。
- 受験料/更新料/認証カード代/受講料の支払方法は何がありますか?
クレジットカード決済、コンビニ決済、と銀行振込から選択が可能です。
ただし、受験申込書/受講申込書(EXCELファイル)を使用した場合は、銀行振込のみとなります。
- 利用可能なクレジットカードの会社名を教えてください。
現在、次のクレジットカード会社がご利用いただけます。
VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubディスカバーカード
- 受験者名(受講者名)とクレジットカードの名義人が異なっても申込可能ですか?
はい、お申込み可能です。
- コンビニ決済で使用できるコンビニはどこになりますか?
現在、次のコンビニがご利用いただけます。
セブンイレブン、ファミリーマート、ディリーヤマザキ、ローソン、ミニストップ、セイコーマート
- コンビニ決済時に振込に必要な振込票番号を控えるのを忘れてしまいました。どうしたらよろしいでしょうか?
日本認証までご連絡ください。
コンビニ決済時に必要となる振込票番号(セブンイレブンの場合、コンビニにより名称が異なります)は、申込受付完了メール内には記載がないため、決済時に必ず画面を印刷するか、控えをとるようにしてください。
- コンビニ決済で、振込期限までに入金ができませんでした。どうなりますか?
指定期間内に入金されない場合は、申込は自動キャンセルとなります。
- 受験・更新・講習会の各費用の振込みに際し、請求書は発行されますか?
お申込み時に請求書・領収書の要否を選択できます。請求書と領収書のどちらかのみの発行しか出来ません。
インボイス制度の要件を満たした請求書を発行します。
- 受験・更新・講習会の各費用の振込みに際し、領収書は発行されますか?
お申込み時に請求書・領収書の要否を選択できます。請求書と領収書のどちらかのみの発行しか出来ません。
インボイス制度の要件を満たした領収書を発行します。
- 「受験費用は受験者名でお振込みください」とありますが、会社からの振込みになるため、 受験者名を記載できません。
- 会社一括でのお振込みなど、お振込みに際し受験者様のお名前が明記されない場合は、「銀行振込連絡申請」からご連絡願います。
同じ会社で複数の方が受験される場合、会社名からのお振込みになりますと どなたの分のお振込みかが弊社側で判明できないため、何卒ご協力をお願いいたします。
- 銀行振込を選択しましたが、申込後1週間以内に振込が出来ませんでした。どうなりますか?
指定期間内に入金されない場合は、申込は自動キャンセルとなります。
- 銀行に行けば日本認証用の振込用紙が置いてありますか?
振込用紙はありません。
請求書でしたら、お申込み時に請求書の発行要否を選択できます。
- 請求書に記載の振込期限までに振込ができません。どうしたらいいでしょうか?
「銀行振込連絡申請」から振込予定日をご連絡願います
連絡なしで請求書記載の振込期限を過ぎて入金を確認できない場合や、振込連絡表で連絡いただいた日を過ぎても入金が確認できない場合は、申込は自動キャンセルとなります。
- 受験の申込み後にキャンセルはできますか?
いいえ、申込確定後はいかなる理由があってもキャンセルは受付いたしません。十分にご検討のうえ、お申込みください。
- 受験の申込み後に受験する資格区分、受験区分の変更はできますか?
いいえ、申込確定後の資格試験の変更はいかなる理由でも変更できません。事前にホームページでご確認のうえ、十分にご検討の上お申込みください。
- 受験の申込み後に受験会場を変更することはできますか?
いいえ、申込確定後の受験会場の変更はできません。十分にご検討のうえ、お申込みください。
- 受験の申込み後に受験者を変更することはできますか?
いいえ、申込確定後の受験者の変更はできません。十分にご検討のうえ、お申込みください。
- 受験の申込み後に転居しました。どのような手続きが必要ですか?
マイページからお申込の場合は、受験票発送予定日の3日間前まででしたら、マイページから住所変更が可能です。
受験申込書(個人)、受験申込書(一括)にてお申込の場合は、日本認証までご連絡願います。
- 受験票はいつからダウンロードが可能となりますか?
試験実施の約2週間前から、受験票及び受験案内がダウンロード可能となります。
- 受験票が届きましたが、記載内容に誤りがあり変更したいのですが
[資格認証試験お問合せ]ページから日本認証までご連絡願います。
- 受験票のダウンロード・印刷について
資格試験 受験票、受験案内(地図)について
<セーフティアセッサ資格:セーフティサブアセッサ(SSA)/セーフティアセッサ(SA)/
セーフティシニアアセッサ 制御設計分野(SEA-C)/セーフティリードアセッサ(SLA)、
ロボットセーフティアセッサ(RSA)資格試験をマイページからお申込みの場合>
試験実施の約2週間前から、受験票及び受験案内(地図)がダウンロード可能となります。
受験票 ⇒ [申込・マイページ]からダウンロード
受験案内(地図) ⇒ [日本認証WEBサイトの試験日程と受験案内ダウンロード]からダウンロード
・受験票を受験者各自で印刷(カラー)し、試験当日持参してください。
・スマートフォン・タブレット等の画面提示などでは試験が受けられません。
・受験案内(地図)は試験当⽇に提⽰不要ですが、会場や部屋名、合格発表⽇、認証カード等をご確認ください。
<セーフティベーシックアセッサ資格:機械運用安全分野(SBA-Mo)/防爆電気機器安全分野(SBA-Ex)資格試験を
マイページからお申込みの場合>
申込時に選択した送付先に試験実施の約2週間前から順次、普通郵便にて郵送します。(郵便受けに届きます)
講習会+試験でお申込みされた方へはテキストも同封します。
<セーフティオフィサ資格:セーフティエグゼクティブ(SE)/セーフティマネージャ(SM)/セーフティスタッフ(SS)資格試験をマイページからお申込みの場合>
受講案内は受講開始日の5日前まで、受験案内は受験開始日の5日前までにメールでご連絡します。
受験票はございません。
<資格に関わらず5名以上一括で受験申込書Excelを使用してお申込みの場合>
従来通り受験票及び受験案内(地図)は申込責任者宛てに一括で郵送いたします。
ご不明点がある場合は、試験実施1週間前迄に[資格認証試験お問合せ]ページから日本認証までご連絡願います。
- 受験票を紛失しました。どうすればいいですか?
[資格認証試験お問合せ]ページから日本認証までご連絡願います。
- 試験の際に参考書の持込みはできますか?
いいえ、試験の際に参考書、書籍等を持ち込むことはできません。
- 試験中、机の上に置くことができるものにはどんなものがありますか?
次のものは試験中に机の上に置くことができます。 必ずご用意ください。
- 受験票 (受験者本人の写真が印刷されたもの)
※本人の写真印刷がない場合は受験できません。
- 筆記用具(黒の鉛筆/シャープペンシル(HB又はBに限る)、消しゴム)
- 時計(ただし、スマートウォッチ等は使用できません。)
※時計のない試験室もありますので必ずお持ちください。
- 飲み物(ただし、ペットボトル・水筒など蓋付きのものに限ります。 )
その他注意事項
※ 時計を、携帯電話・スマートフォン・PHS等で代用することはできません。
※ 通信機能のある機器類は使用できません。
- 試験中に「マスク」や「耳せん」は使用できますか?
「マスク」を着用したまま受験しても構いません。ただし、試験時間中に、監督員が受験票の写真と受験者の顔の確認を行う際に、一時的に「マスク」を外すよう指示する場合があります。
「耳せん」は、監督員の指示が聞こえないことがありますので使用できません。
- 風邪や花粉症のため「ハンカチ」や「ティッシュ」を机の上に置いて使ってもいいですか?
できるだけ試験時間前に予め監督員に申し出てください。試験中に監督員から注意を受けた場合は、症状を説明して許可を得てください。
監督員が許可をした場合でも、使用中に不審な点があると判断された場合はしまっていただくことがあります。
- 試験の当日、都合が悪くなったり、体調が悪くて欠席する時はどうすればいいですか
日本認証へのご連絡やお手続きの必要はございません。
なお、受験料の返金や次回以降への繰越は承っておりません。
- 交通機関の遅延により、試験開始時刻に間に合いそうにありません。どうすればよいですか?
試験開始から30分間は遅刻しても受験することができます。
30分を経過した場合は試験会場へ入室できません。
- 自然災害等、不可抗力の影響によって試験が受けられなかった場合、受験料は返金してもらえますか?
自然災害、交通機関の遅延等、不可抗力の影響によって試験が受けられなかった場合も、受験料の返金は行いません。
ただし、状況により、試験を実施することが適当ではないと日本認証が判断した場合に限り、一部又はすべての会場において試験を中止にする場合があります。この場合、日本認証が定める期間内に受験料返金の措置を行います。ただし、試験中止に伴う受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。
- 車での来場は可能ですか?試験会場/講習会場に駐車場はありますか?
試験会場/講習会場には駐車場を用意しておりません。公共交通機関のご利用をお願いいたします。
また、試験会場へのお問い合わせは固くお断りいたします。
試験当日に、路上や近隣の商業施設等に無断駐車している場合はすぐに車の移動をお願いします。
警察や商業施設からの要請があった場合、たとえ試験の途中であっても車の移動をお願いする場合があります。 その際に、試験の継続が不可になっても、一切の責任は負いかねます。
- 一括申込で受験申込をしました。当日欠席した場合は、日本認証から申込責任者あてに連絡がありますか?
申込責任者の方に受験の出欠席については連絡いたしません。
なお、試験結果通知書は、申込責任者の方に一括で送付いたしますが、その際に全受験者の試験結果一覧表も添付いたします。
試験結果一覧表には、「合格」「不合格」「欠席」のいずれかが記載されます。
- 試験結果はいつ発表になりますか?
結果速報の日程は、「受験案内」内に記載しています。
概ね、試験後約4週間後に、日本認証ホームページ上に結果速報にて掲載いたします。
- 合否結果はいつ届きますか?
結果発送の日程は、「受験案内」内に記載しています。
概ね、試験実施後、約8週間後に郵送いたします。
- 受験案内に記載された試験結果通知書の発送予定日を、1週間過ぎても通知書が手元に届きません。
[資格認証試験お問合せ]ページから日本認証までご連絡願います。
- 認証カードとはなんですか?要員力量認証証明書との違いは?
要員力量認証証明書は、合格者全員に無料で送付いたします。
認証カードは、クレジットカードサイズのカードで要員力量認証証明書の携帯版となります。発行を希望される場合は、受験料と別に発行費用が必要となります。
- 要員力量認証証明書/認証カードの氏名が違っていました。再発行してもらえますか?
当社側の不備により、誤った氏名で発行されていた場合は、再発行をいたします。
受験者側の不備により誤った氏名で発行された場合は、再発行の費用をお支払いただきます。
- 要員力量認証証明書/認証カードを紛失してしまいました。再発行してもらえますか?
認証カードは、再発行費用をお支払の上、再発行受付期間内(年4回)に申込ください。
要員力量認証証明書は、再発行に伴う実費分をご負担いただくことで再発行いたします。