受講申込と結果通知までの流れ
申込と受講/受験の日程について


- 申込は随時受付していますが、毎月20日時点で受付を締め切ります。(21日以降に届いたものは、翌月20日の受付となります。)


- 申込を締切った翌月1日~末日までが、eラーニングの受講期間となります。


- eラーニング受講の翌月1日~7日までの間に試験を受験いただきます。試験時間は、全資格とも1時間です。


- 試験結果は、受験月の月末に、日本認証ホームページ上に掲載いたします。

- 試験結果、及びセーフティオフィサ認証証明書、認証カードを、受験月の翌月末に送付します。
申込から受講及び受験、結果通知までの流れについて
お申込みから受講/受験までの流れは以下の通りです。
1.受験希望の連絡
受講/受験をご希望の場合は、以下日本認証 WEBサイトから、「セーフティオフィサ資格受験希望」と「受験予定人数」を記載してご連絡ください。担当から申込書フォーム(EXCELファイル)を送付いたします。
- HOME > 資格認証試験 > お問合せ
https://www.japan-certification.com/certifying-examination/contact/
2.申込書の送付
申込書に必要事項を記入の上、受験者の顔写真ファイルと共に、メールにて以下宛に送付ください。
■送付先:日本認証(株) セーフティオフィサ事務局
メールアドレス:safety12100@j-cert.com
※顔写真ファイルについて
送付いただいた顔写真ファイルを用いて認証カードを発行します。
顔写真ファイルは以下としていただくようお願いいたします。
送付いただいた顔写真ファイルを用いて認証カードを発行します。
顔写真ファイルは以下としていただくようお願いいたします。
- 申込日から6ヶ月以内に撮影
- カラー、正面、胸から上、サングラス、マスク、帽子など顔を隠すものを着用していないこと
- 縦横比 4:3 かつ 320×240pixel (QVGA)以上の解像度
- jpgデータ
- ファイルサイズ1MB以下
- ファイル名は、申込書記載の注記に従うこと
3.受験料の支払い
- 受験料のお支払い方法は銀行振込のみです。クレジットカード、コンビニ決済は利用できません。
- 受験料は、申込日から1週間以内にお振込みください。
- 請求書をご希望の場合は、請求書に記載の振込期限日(請求書発行日+2週間)迄に、指定口座に振り込んでください。
- 振込期限日までに入金の確認ができない場合は、自動キャンセルとなります。
- 振込期限日までに入金ができない場合は、振込予定日を連絡ください。なお振込予定日が、eラーニング開始日を過ぎる場合は、eラーニング開始日までに振込予定日を連絡ください。連絡がない場合は、eラーニング受講が開始できません。
- 振込手続をした金融機関の事務状況等により処理に時間がかかる場合や、振込先への入金が翌営業日となる場合があります。
- 平日夜間・土日祝日の即時入金は金融機関やサービスにより異なりますので、余裕を持ってお振込ください。
- 振込先:
- 振込口座 三菱UFJ銀行 大阪駅前支店
- 普通口座 5448576
- 日本認証株式会社(ニホンニンショウカブシキガイシャ)
4.eラーニング講習の受講
- 申込書の内容に沿って、eラーニングサイトに受験者の登録を行います。
登録後に、受験者本人宛にメールにて、eラーニングサイトのURL、及びログイン用のユーザIDとパスワードを連絡いたします。 - 受講開始日となりましたら、ログインIDとパスワードを使って、eラーニングサイトにアクセスし、受講してください。
- 受講期間は1か月です。(申込受付の翌月1日から月末まで)
- 受講期間の間は、同じ科目を何度でも受講が可能です。
5.Web試験の受験
- Web試験も、講習受講と同じeラーニングサイトを使って受験いただきます。
- 受験時期が近づきましたら、受験者本人宛にメールにて受験案内の連絡をいたします。
- 受験期間内に、eラーニングサイトにアクセスし、試験を受験してください。
- PC/スマホ/タブレット等を使用して受験いただきます。受験の際は以下の事項を遵守願います。
- *資料等の閲覧は行わないこと
- *他の受験者から試験問題や解答についての情報提供を受けないこと
- *他の未受験者に対して情報提供を行わないこと
- 受験受付期間は、eラーニングを受講した翌月の1日から7日までの7日間です。
受験期間を過ぎると受験はできなくなります。
6.合否結果の連絡
- 認証委員会が試験結果を認証します。
- 認証委員会の認証後、試験結果速報を日本認証ホームページに掲載いたします。
- 試験結果の掲載は、受験月の月末です。
7.結果通知書、力量証明書/認証カードの発行と送付
- 受験月の翌月末に、「試験結果通知書」、合格の場合は資格に応じた力量の要求事項を満たしたことを示す「セーフティオフィサ認証証明書」及び「認証カード」を送付します。
- 一括申込の場合は、申込責任者宛てに受験者全員分をまとめて送付します。申込責任者から受験者へ配布願います。